こんにちは!きつ井整骨院の石川です!

4月も近いのに雪が積もるほど降ったり、寒暖差も激しく体調が崩しやすい日が続いていますね。

もうそろそろ花粉や、気温の変化による咳や鼻の不調も増えてくるのではないでしょうか?

そんな春先におすすめなのが「中府(ちゅうふ)」というツボです。

中府は呼吸器の働きを助ける効果があるとされています。

特に咳や喉の痛みや喘息、花粉症による鼻の不調を緩和するのに役立ちます。

<中府の場所>

場所は、鎖骨の外側の端から指2本分ほど下がった場所になります。

<中府のケア方法>

押し方はツボの反対側の手の中指で気持ちいいと感じる程度の強さで押し、押しているところが何となく緩んだようになるまで5〜10回深呼吸を行います。

左右に1つずつあるので両側ケアするとより効果的です!

当院では首肩の不調や腰の痛みに対する鍼灸治療も行っております。
お医者さんの同意が必要ですが、保険適用で1〜3割負担で施術が受けられるため、慢性的な辛さに悩んでいる方に特におすすめです。
気になることがあれば、いつでもお気軽にご相談ください!
お子様連れでも安心してご利用いただけます。中府のツボを取り入れて、快適な毎日を過ごしましょう!

ご予約は以下からお願いします

お子様預かりをご希望の方は、事前にご相談くださいね(^_-)-☆