整骨院について
A. 整骨院とは、国家資格を持った施術者が、捻挫、打撲、挫傷(筋・腱の損傷)骨折、脱臼などに対し痛みの緩和、治癒の促進といった治療(医療類似行為)を行う施術所です。
国家資格保有者だから安心してお任せいただけます。また健康保険を適用した治療が受けられる(一定条件あり)点においても、一般的なマッサージ店とは異なります。
当院には柔道整復師と鍼灸師が在籍しておりますので、骨・関節・筋・腱・靭帯の怪我の治癒から、冷え性や食欲不振といった長引く身体の不調まで、身体のお悩みはお気軽にご相談ください。
A. 名称が異なるだけでいずれも厚生労働大臣が免許を与えた国家資格を有する柔道整復師が行う施術所です。
A. 似たような名前ですが、大きく違います。 整骨院は、専門の大学や短大、専門学校で3年以上学び、必要な科目を修得したのちに、国家試験を合格した者が資格を持つ「柔道整復師」の免許を持って施術にあたります。
柔道整復師は医療類似行為を施術できますが、整体やカイロプラクティックは資格不用職業であり、誰でも名乗ることができます。保険も扱えません。 カイロプラクターや整体士の「民間資格」では、日本国内において、マッサージなどの医療類似行為を認められておらず、利用者は自己責任としてサービスを受けることになります。
実際は、整体師等の方でも素晴らしい技術を持っている方が多くいらっしゃいますが、医療の知識がない人でも営業できるので、費用も含めて訪れる際は慎重に選んだ方が良いでしょう。
A. 治療の内容が全く異なります。
整形外科は医者であり、医療全般を提供します(ほぼ全ての外傷、病的変形などを扱う)。
対して整骨院は、骨折、脱臼に対して応急処置が認められ、治療を進めるには医師の同意が必要となります(レントゲンや麻酔、投薬が扱えないため、病院との連携が必要となります)。
また、整形外科治療後のリハビリやストレッチ、テーピング、日常生活での原因・対策・予防の指導などの細かい対処は、整骨院の得意分野となります。
整骨院は、地域密着で身近な治療を行うところと考えていただければよいと思います。
診察について
A. 急性または亜急性の打撲・捻挫・挫傷(筋肉、腱、靱帯、関節の損傷)と、骨折、脱臼、が保険対象となります。詳しくは当院へ直接ご相談ください(保険適用例 腰椎捻挫、頸椎捻挫、スポーツによる筋挫傷や靱帯損傷、足首捻挫、使い過ぎによる肩の腱版損傷、等)。
A. ご予約いただいた患者さんを優先させていただいてます。できるだけご予約ください。ただし、急な症状の場合は直接おいでください。状態によって調整いたします。
A. 症状に関わらず保険証をお持ちになってください。初回は検診をしっかりさせていただきますので約1時間半の時間を見込んでください。
A. ジャージやスウェットなどの伸びる素材の服装が良いです。また、膝や股関節の治療の際はショートもしくはハーフパンツ、肘や肩の治療はタンクトップなど、治療の部位が露出できる服装が望ましいです(当院でも、患者着をご用意していますので、そのままお越しいただいても大丈夫です)。
A. スポーツによる外傷も治療範囲です。当院では最先端の超音波治療機や種々の治療機を取りそろえ診療にあたっております。骨折・脱臼・捻挫・挫傷・打撲・靱帯損傷・半月板などの軟骨の損傷など、症例によっては整形外科と連携しながら治療します。
A. 自動車保険も可能です。交通事故による負傷と、それにともなう障害(リハビリ)の治療を取り扱っています。
交通事故に遭ってしまわれた場合、医師の診断書が必要となります。まずは警察へ届け出をしてから病院で診察し、診断書を出してもらってください。その診断書を持って、契約している保険会社へご相談してください。
整骨院で治療する場合は、保険会社の担当者の方に「きつ井整骨院で治療をします」と伝えてください。整骨院で十分に治療することができますので、保険に関しての不安な点など、お気軽にご相談ください。
A. 症状や施術内容で違いがありますが、目安として保険治療と、自費治療とを組み合わせて初回3,000円~4,000円(税別)程度となります。慢性疾患の場合などは保険適用外の施術もできますので、ご相談ください。
A. 施術内容によって違いますが、これも目安として初回1時間30分、 2回目以降は30分~40分程度となります。根本治療の場合、50~60分程度となります。
A. 他の院で同じ患部を治療中の場合は、保険重複となり保険での治療はできません。
保険外(自費)治療でよろしければ施術できます。
A. 申し訳ございませんが、当院では現在のところ往診はしておりません。
A. 安定期に入ってから治療されることをお勧めします。妊娠中は電気療法はかけられませんので、手技治療のみとなります。ただし症状によっては、主治医の指示を仰ぐ場合もあります。
A. 検診時に症状や服用している薬など申し出てください。骨に負担をかけない方法で施術させて頂きますのでご相談ください。
A. 当院の手技療法は、無理なストレッチや過剰な押圧を加えることはしません。心地の良い程度のマッサージや、時間をかけて弱い力でのストレッチ等、大きな力を必要とせずに効果が期待できる施術を行うことができます。ご安心ください。
A. 治療前の飲酒は絶対におやめください。
アルコール摂取後の治療は、治療効果がないばかりでなく、逆効果を招く恐れもあります。
A. 院の横に4台の駐車スペースがあります。車でお越しいただいて大丈夫です。
通院について
A. 通院回数は、病状により様々です。しかし、疼痛の強い初期の間はなるべく毎日でも通院していただき、徐々に通院回数を減らしていくようにお勧めしています。初回診療時や治療を進めるなかで、ある程度の目安をお伝えします。